SPACE

ジョイアススクール space(すぺーす)

ジョイアススクールSpaceは、「近くにあれば通える」「送迎してほしい」という願いに応えて、生活介護事業で、『学びの場』を始めました。“青春”をおもいきり楽しみたい、“自分らしさ”を見つけ、もっと自信をつけてから社会に出たい、もっといろんなことにチャレンジしてみたい、兄弟姉妹のように大学にいきたい、という願いからできた奈良県では2校目の福祉型大学です。
イメージは、「障害が重くても通える大学」で、4年間の学びを通じて「学校から社会へ」、「子どもから大人へ」、「主体的な自分へ」の3つの移行ができるように、多彩な活動とカリキュラムを実践していきます。

About事業所概要

住所 〒631-0061奈良市三碓1丁目10-15 ナチュラル第一ビル(1F)
設立 2021年3月1日
代表 阪東俊忠
職員数 5名
講師数 5名
Tel 0742-51-8600
Fax 0742-51-8601
今年度の説明会について

Curriculumカリキュラムについて

一週間のプログラム

曜日
9:45 朝のミーティング・バイタルチェック
10:15~12:00 ロングホームルーム かていか おべんとおうを
かいにいこう
おんがく びじゅつ
12:00~13:10 昼食・昼休憩
ストレッチ・たいそう
13:10~14:45 えらぶかつどう ダンス

さんぽ
はなしあい

そうさく
はなとやさいを
そだてよう
ふりかえり会
14:45~15:15 そうじ
15:15~15:45 帰りのミーティング

主な授業内容

ロングホームルーム 月曜日の午前に週末や休日の出来事を思い出しながら、発表したり聞いたりします。
さんぽ 周辺の様子を知る活動や近くの公園で活動します。
おべんとうをかいにいこう 食べたいものをチラシや写真を見て決め、実際に近くのお店に買いに行きます。
はなしあいかつどう 遠足の行き先や、イベントの内容など、主張する力と意見を聞く力を大事にします。
えらぶかつどう カラオケやさんぽなど好きな活動の中から主体的に選びます。
そうさく はさみ・定規・マジック・色鉛筆や、テプラや・ラミネーター・マグネットなどで制作します。
ストレッチ・たいそう ダイナミックな運動と、ストレッチやヨガなどの動きに挑戦します。
ふりかえり会 1週間の活動のたくさんの写真を見ながらふりかえりシートを書きます。
はなとやさいをそだてよう
かていか 特別支援学校で勤務されていた家庭科の専門家の提案でいろいろ体験します。
ダンス ダンス教育振興連盟認定指導員、インストラクターによるダンス活動を楽しみます。
おんがく 学生の興味を盛り込んだ歌、ユニークな打楽器演奏、リラックスタイムを楽しみます。
びじゅつ つなぎで指導している講師がspaceでも同じようにそれぞれの感性を大事にしてくれます。

Eventイベント情報

For members only保護者向け

保護者向けブログ

福祉型専攻科 ジョイアススクールつなぎ

ジョイアススクールつなぎは、しくみは障害者総合支援法に基づく『自立訓練(生活訓練)』ですが、中身は専攻科・大学としてこれまでなかった『学びの場』を提供しています。
最初の2年間は『専攻科』、続く2年間は『かち創造科』として、合計で4年間学べるカリキュラムや活動を用意しています。
講師陣は、障害に理解があり、各学生の個性を大切にするスペシャリストばかりですので、安心してご利用いただくことが可能です。

住所:奈良市南京終町7丁目540-5(2階)
Tel:0742-50-0880 / Fax:0742-50-0881
mail:tsunagi500880@lime.ocn.ne.jp

© 一般社団法人 みやこいち福祉会.All Rights Reserved.