学びの場を広げる

今、全国で特別支援学校高等部卒業後の『学びの場』を広げる運動が活発です。2008年に和歌山で生まれた自立訓練事業による専攻科『フォレスクール』をきっかけに、福祉のしくみをつかった専攻科・大学が、全国で50を超えるようになりました。
先駆けて私立の特別支援学校が専攻科や大学の取組を広げる中で、高等部卒業すぐに社会にデビューするより、2年・3年・4年と学びを続ける方が、就労定着率が良いことや、何よりも自分の存在をしっかり肯定し、青春を友だちと楽しむことの喜びを味わうことが、それ以降の人生にどれほど大切な影響を与えるか論じてくれています。
私たちはこれらの実践に学び、奈良でも2013年4月にに『ジョイアススクールつなぎ』、2021年3月に『ジョイアススクールspace』が開校しました。奈良西と東養護の保護者の方が集まり、『蝶々の会』という「子どもを学びの場に進学させたい」という親の会を結成しました。そのバックアップのもとに『space』が開校できたのです。
早速見学された方は、ここに通わせたいという思いや、自分の家の近くに作ってほしいという願いを話されています。 
そこで、養護学校高等部を卒業してからの進路の一つとして、『学びの場』『専攻科』『大学』という選択肢が全国に広がってきている現状や、学びの場でどんな成長が期待できるのか、学校から社会に、子どもから大人に移行していく支援はどうあるべきかなど、学び合いたいと思います。

【第1回】2021年 7月18日(日)10:30~11:45 
【第2回】2021年 9月26日(日)10:30~11:45 
【第3回】2022年11月28日(日)10:30~11:45 

申し込み方法

申込は、Zoom が利用できるメールで申し込んでください。(メールのみ)
mail:manabimotto@gmail.com

メールには、次の①~⑤をお書きください。
①希望の説明会・学習会:「第 回説明会(学習会): 年 月 日( )」など
②名前
③住所(市町村のみ)
④所属・職種(学校名・保護者・職員など)
⑤連絡のとりやすい電話番号
⑥メールアドレス:確認のため

申し込みから開始まで

開催日の前日までに、申込みのメールに、Zoom ミーティングに招待するURL 及び、ミーティングIDとパスコードを記載した招待メールを送付させて頂きます。

例①:URL:https://us02web.zoom.us/j/84‥‥‥‥‥
例②:ミーティング ID : 8・3 3・・3 7・・2 (数字を続けて打てば OK)
パスコード: 7・8・・7
*例①のクリックでも、例②の数字の入力でもどちらでも参加できます。
*届かない場合は、ご連絡ください。(090-1221-8446:阪東)
いずれも 10:30 から開始しますので、10:15 から参加できるようにします。
参加してから、当方が招待 OK の接続をするまで、しばらくお待ちください

お申込み方法などの詳細はこちら
福祉型専攻科 ジョイアススクールつなぎ

ジョイアススクールつなぎは、しくみは障害者総合支援法に基づく『自立訓練(生活訓練)』ですが、中身は専攻科・大学としてこれまでなかった『学びの場』を提供しています。
最初の2年間は『専攻科』、続く2年間は『かち創造科』として、合計で4年間学べるカリキュラムや活動を用意しています。
講師陣は、障害に理解があり、各学生の個性を大切にするスペシャリストばかりですので、安心してご利用いただくことが可能です。

住所:奈良市南京終町7丁目540-5(2階)
Tel:0742-50-0880 / Fax:0742-50-0881
mail:tsunagi500880@lime.ocn.ne.jp

© 一般社団法人 みやこいち福祉会.All Rights Reserved.